上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日は真夏並みに暑かったですねー。
まだ身体が暑さに慣れてないので辛かったです。
睡蓮鉢のメダカたちもきっと暑かったに違いありません。
指を入れて水温確認。30℃は軽く超えてるかなぁ。
でも姫睡蓮の葉っぱがたくさん茂っているので、その日影でメダカがマッタリとしている様に見えました。
まっ、まて!見方を変えれば窮屈で動けない様にも見えなくもない?
いや、絶対に窮屈そう…

今、思えばこのメダカたちはいつもココに居るよなー。

葉っぱ、茂り過ぎですよね!?
姫睡蓮にとって、葉っぱをトリミングして良いのか悪いのかも分らないのでネットで調べたら…
葉っぱが茂り過ぎると株元に太陽に当たらなくなるので適度にトリミングした方が花芽が付きやすい、との事。
ほー、そうなんだぁー
んっ私、大きな勘違いをしてました。
太陽に当てるって、葉っぱじゃなくて株元だったの?
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン素人丸出し…_| ̄|○ il||l
さっそくハサミでチョキチョキやったげました。

結構ハサミ入れちゃいました。残した葉っぱは15枚ぐらい。
これで株元にバッチリ太陽が当たるし、なによりメダカがスイスイと気持ち良さげに泳げるようになったのでは。
実はトリミング中にハプニングがあったのです。
ハサミでチョキチョキしてたら家の中から奥様の悲鳴が
「キャーッ、頭の上にヘビが」
「えっ?どこ?」で後ろを振り返ったら半身を乗り出して舌をペロペロしてるではないか!
心臓バクバク状態で悪戦苦闘5分。苦手なヘビをなんとか遠くに追っ払う事に成功。

(このハナミズキの枝に居たんです。追っ払った後で平穏を取り戻した状態を撮影)
あ~、ヘビは超ー苦手っす。
スポンサーサイト